オーナーページ
お知らせ
第25回芦ノ湖高原別荘地ゴルフ大会と懇親パーティーが開催されました。
ゴルフ大会には昨年より多い38名様のご参加をいただき、五月晴れの中、和気あいあいプレーを楽しまれました。プレー後の懇親パーティーにはご家族・お子様を含めて44名様が集い、和洋中のバイキングメニューを味わいながら、和やかに懇親されました。
パーティーの目玉、結果発表と参加者全員に用意された賞品選びで大いに盛り上がり、お子様にもプレゼントが贈られました。
オーナー様の近況やゴルフ、別荘地の思い出のスピーチに拍手喝采となり、今回も楽しい一日となりました。
第25回別荘ゴルフ大会の写真はこちら>>
来年もゴールデンウィークに予定しておりますので、皆さまお誘い合わせてご参加ください。
恒例の第24回芦ノ湖高原別荘地ゴルフ大会と懇親パーティーが開催されました。
ゴールデンウィーク恒例の別荘ゴルフ大会が、オーナー様・ご家族様・ご友人の参加によりまして5月4日(金・祝)に開催されました。
ゴルフ大会には37名様のご参加をいただき、強風ではありましたが富士山もきれいに見え、楽しくプレーをされました。
さらにプレー後好評の懇親パーティーにはご家族・お子様を含めて50名様が集い、
多彩なバイキングメニューを楽しみながら和やかに懇親されました。
プレー参加者全員がお好みの賞品を選んだり、スピーチに拍手喝采で盛り上がりました。
お子様にもプレゼントが贈られました。
オーナーの皆様には別荘ゴルフ大会にご参加いただき、
ご家族・ご友人・別荘のお仲間と一緒に楽しい1日を過ごしてみませんか。
次回は来年のゴールデンウィークに予定しております。
皆さまお誘い合わせてご参加ください。
恒例の第23回芦ノ湖高原別荘地ゴルフ大会と懇親パーティーが開催されました。
ゴールデンウィーク恒例の別荘ゴルフ大会が、オーナー様・ご家族様・ご友人の参加によりまして5月4日(木・祝)に開催されました。
ゴルフ大会には、44名様(女性7名様)のご参加をいただき、好天の中楽しくプレーをされました。
さらにプレー後好評の懇親パーティーにはご家族・お子様を含めて58名様が集い、
多彩なバイキングメニューを楽しみながら和やかに懇親されました。
プレー参加者全員がお好みの賞品を選んだり、スピーチに拍手喝采で盛り上がりました。
お子様にもプレゼントが贈られました。
オーナーの皆様には別荘ゴルフ大会にご参加いただき、
ご家族・ご友人・別荘のお仲間と一緒に楽しい1日を過ごしてみませんか。
次回は来年のゴールデンウィークに予定しております。
皆さまお誘い合わせてご参加ください。
別荘通信2016年秋号 VOL.45 訂正のお知らせ
この度発行の標記紙面の最終ページ『2016年11月~2017年2月営業案内』の文中に日付の誤りがございました。お詫び申し上げますとともに以下の通り訂正申し上げます。
(誤)11月19日(木)プラチナオープン→(正)11月17日(木)プラチナオープン
恒例の第22回芦ノ湖高原別荘地ゴルフ大会と懇親パーティーが開催されました。
ゴールデンウィーク恒例の別荘ゴルフ大会が、
オーナー様・ご家族様・ご友人の参加によりまして5月4日(水・祝)に開催されました。
ゴルフ大会には、38名様(女性9名様)のご参加をいただき、ハーフプレーをされました。
午前中は生憎の天気でしたが、プレー開始前にはスッキリと晴れました。
強風ではありましたが富士山の眺めもよく、楽しくプレーいただきました。
さらにプレー後好評の懇親パーティーにはご家族・お子様を含めて51名様が集い、
多彩なバイキングメニューを楽しみながら和やかに懇親されました。
プレー参加者全員がお好みの賞品を選んだり、スピーチに拍手喝采で盛り上がりました。
お子様にもプレゼントが贈られました。
オーナーの皆様には別荘ゴルフ大会にご参加いただき、
ご家族・ご友人・別荘のお仲間と一緒に楽しい1日を過ごしてみませんか。
次回は来年のゴールデンウィークに予定しております。
皆さまお誘い合わせてご参加ください。
恒例の第21回芦ノ湖高原別荘地ゴルフ大会と懇親パーティーが開催されました。
ゴールデンウィーク恒例の別荘ゴルフ大会が、
オーナー様・ご家族様・ご友人の参加によりまして5月5日(火・祝)に開催されました。
ゴルフ大会には、46名様(女性13名様)のご参加をいただき、好天の中楽しくプレーをされました。
さらにプレー後好評の懇親パーティーにはご家族・お子様を含めて63名様が集い、
多彩なバイキングメニューを楽しみながら和やかに懇親されました。
プレー参加者全員がお好みの賞品を選んだり、スピーチに拍手喝采で盛り上がりました。
お子様にもプレゼントが贈られました。
オーナーの皆様には別荘ゴルフ大会にご参加いただき、
ご家族・ご友人・別荘のお仲間と一緒に楽しい1日を過ごしてみませんか。
次回は来年のゴールデンウィークに予定しております。
皆さまお誘い合わせてご参加ください。
第21回 別荘ゴルフ大会の参加者募集中です!
恒例の別荘ゴルフ大会を開催いたします。
ご家族ご友人とお誘いあわせのうえご参加ください。
■ゴルフの部
開催日 | 平成27年5月5日(火) |
---|---|
参加資格 | 別荘地オーナー様およびご家族、ご友人 |
募集人員 | 72名 |
スタート | 8時05分(OUT・INとも) |
競技方法 | 18ホールストロークプレー(ダブルぺリア方式) |
参加費 | ゴルフ会員11,000円別荘地オーナー12,000円 ご家族・ご友人13,000円 (セルフプレー費、賞品代を含みます。キャディ付は別途2,700円税込) |
■懇親会・表彰式の部
参加資格 | ゴルフ大会参加者とそのご家族、ご友人 |
---|---|
参加費 | 大人4,500円(料理・ドリンク付) 中・高校生3,500円(大人と同じ料理・ドリンク付) 小学生2,500円(お子様用料理・ドリンク付) ※小学生未満のお料理は要・不要をお知らせください。 ※当日のキャンセルは実費ご負担となります。 |
会場 | 芦の湖カントリークラブ レストランコンペ室 |
時間 | ゴルフ大会プレー終了から1時間後開始 |
懇親会・表彰式には原則全員のご参加をお願いいたします。
今年も楽しい賞品がございます。
■お申込み締切り
平成27年4月30日(木) 午後5時まで
※ご予約多数の場合、お受けできない場合がございます。お早めにご予約ください。
別荘建物周りの雑草や雑木でお困りではありませんか。下刈り作業を承ります。
初夏に竹や雑木が一斉に繁茂して来ます。初夏から夏のご来荘時に下刈りして
別荘周りをきれいにしたいと思っていても作業が大変だとお困りのオーナー様に代わって、
別荘管理事務所で「下刈り作業」を承ります。
秋と夏の年2回下刈り作業を行いますので、
ご来荘時には清々しく整った別荘でお過ごしいただけます。
ご利用料金54,000円(年契約・1区画概ね100坪程度)
※刈り取った草類は、敷地内の角に処分します。
※竹や雑木樹木が多い場合は、追加作業代が発生することがあります。
凍結による漏水事故が発生しています。管理事務所で水抜き作業を承ります。
給湯器・水道管・蛇口等の凍結による被害が発生しています。
オーナー様には水抜きの措置は大丈夫でしょうか。ご来荘のお手間をかけないで済むよう別荘地管理事務所では、サポートサービスの一つとして水抜き作業を承っております。
1回3,240円(税込・不凍液の注入込み)
■お申込み・お問合せ:芦ノ湖高原別荘地管理事務所 電話055-985-2037
別荘地のゴミ置場を整備しました。
芦ノ湖高原別荘地のゴミ置場を、ごみを分別しやすく処理していただけるように整備しました。当別荘地の生活ごみは三島市が収集していますので、三島市の分類によりプレートを表示しました。分別してご利用いただきます様ご協力お願いいたします。
●燃えるごみ(紙くず・木くず長さ30cm以内・プラスチック・ビニール・衣類・布類・皮製品・ビデオテープ)
※《三島市指定ごみ袋》に入れて出してください。(管理事務所でも販売)
※樹脂製品で指定ごみ袋に入いる大きさのものは「燃えるごみ」に出せます。
●生ごみ
●ペットボトル
●びん:透明びん・茶色びん・その他の色びん
※3色に分けて瓶は出しください。フタは、プラスチック製⇒燃えるごみ、金属製⇒その他の燃えないゴミ に出してください。薬品類のびんは不可)
●化粧瓶・陶器・ガラス器 ※専用カゴに入れてください。
●蛍光灯・電球
●乾電池
●アルミ缶・スチール缶
※一緒に出してください。
※塗料の缶は、空のものは出せます。塗料等中身の入っている缶は不可です。
※金属+プラスチックでできている物は、その他の燃えないゴミに出してください。
●スプレー缶・カートリッジボンベ・ライター・刃物
※危険物に付き専用カゴに入れてください。
●新聞・雑誌 ●牛乳パック
●ダンボール
●小型家電
●金属類・おもちゃ
■粗大ごみ(布団・マットレス・ジュータン・家具類・キャデーバッグ・自転車・ストーブ等)やリサイクル家電製品・パソコンは出せません。処分業者や販売店等に依頼して処分してください。
おすすめ区画の夏の特別分譲キャンペーン開催
8月1日(金)~9月28日(日)の期間限定で芦ノ湖高原別荘地の中から富士山・駿河湾を眺望できる4区画を厳選して、特別価格で分譲いたします。夏休みを利用してぜひ芦ノ湖高原別荘地にお越しください。別荘地からの大パノラマとアクセスの良さを実際に実感してみてください。ご来場の際は、事前に別荘管理事務所にご連絡いただきます様お願いいたします。
粗大ごみ臨時処分BOXを設置しています。(期間限定)
■設置場所:別荘地ごみ置き場
■設置期間:7月26日(土)~8月31日(日)
■利用代:1回500円~(大型家電製品は別途料金をいただく場合があります。)
■利用方法:別荘地管理事務所に連絡をしてからゴミ置き場に持ち込んでください。
電話:055-985-2037
芦ノ湖高原別荘地管理事務所 担当藤井まで
日頃は、燃えるごみ・資源ごみ(びん缶類)・資源古紙・ペットボトル等の分別にご協力いただきありがとうございます。別荘地のゴミ置き場の生活ごみは、三島市によって定期的に収集されていますが、粗大ごみ、ふとん、カーペット類、建築廃材は回収しないので、ゴミ置き場に残されてしまいます。粗大ごみ(家具類・ゴルフ器具・ストーブなど)は直接三島市清掃センターに持ち込んでもらう。エアコン、冷蔵庫や建築廃材などは工事業者・処理業者に依頼して処分する。ことになっております。
そこで今夏、ご来荘時に不要な粗大ごみを廃棄処分できるよう別荘地のごみ置場に粗大ごみ処分BOXを期間限定で設置しましたので、この機会に利用ください。
20回記念の別荘ゴルフ大会とパーティーが盛大に開催されました。
10年前の平成16年秋に第1回目を開催して以来毎年恒例のとなった別荘コンペ。今年はおかげさまで記念すべき20回大会が、5月5日(月・祝日)盛大に行われました。ゴルフ大会は19組66名のオーナー様・ご家族様・ご友人の参加をいただきました。大会後の記念パーティーには66名様が一堂に会し、バイキング形式の色とりどりのお料理メニューを楽しんでいただきました。コンペ賞品はもちろんのことビンゴゲームの景品や参列者のスピーチで大いに盛り上がりました。またお子様にはこどもの日のプレゼントが贈られました。
※次回は来年のゴールデンウイークに予定しておりますので、お誘い合わせてご参加ください。
別荘オーナー様へ消費税について
今般26年4月にご送付したご請求書の消費税についてご案内いたします。
1)管理費の消費税率は、本年4月~9月分のため8%
2)水道料の消費税は、昨年10月~本年3月分のため5%
をそれぞれ課税させていただいております。
芦ノ湖高原別荘地管理事務所 藤井
お正月恒例のお餅つきが行なわれました
第19回別荘ゴルフ大会の参加者募集中
恒例の別荘ゴルフ大会を開催いたします。
ご家族ご友人とお誘いあわせのうえご参加ください。
■ゴルフの部
開催日 | 平成25年9月15(日) 参加資格:別荘オーナー様およびご家族、ご友人 |
---|---|
募集人員 | 48名 |
スタート | 8時05分(OUT・INとも) |
競技方法 | 18ホールストロークプレー(ダブルぺリア方式) |
参加費 | ゴルフ会員10,500円別荘オーナー11,500円ご家族・ご友人12,500円 |
(乗用カート付プレー費、賞品代を含みます。キャディ付は別途2,625円で承ります。
ポイントカードでのプレーは不可となりますのでご了承ください。)
■懇親会・表彰式の部
参加資格 | ゴルフ大会参加者とそのご家族、ご友人 |
---|---|
参加費 | 大人4,000円(料理・ドリンク付) 中・高校生3,000円(大人と同じ料理・ドリンク付) 小学生2,000円(お子様用料理・ドリンク付) ※小学生未満のお料理は要・不要をお知らせください。 当日のキャンセルは実費ご負担となります。 |
会場 | 芦の湖カントリークラブ レストランコンペ室 |
時間 | ゴルフ大会プレー終了後(17時開始予定) |
懇親会・表彰式には原則全員のご参加をお願いいたします。
なおゴルフ大会参加者全員に賞品がございます。
■お申込み締切り
平成25年9月13日(金) 午後5時まで
※ご予約多数の場合、お受けできない場合がございます。
NTTの電柱建替え工事を行っています。
この度NTTが、老朽化対策の一環として別荘地の古くなった電柱の建て替え工事を実施しております。
■工事期間:平成25年5月~9月の予定
東京電力の電線が共架されていますので、NTT同様に架線を順次張替えます。
工事期間中は、車の通行等事故のないようお気をつけください。しばらくの間皆さまにはご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。なお、黄色の感電事故防止用の絶縁器材は、工事が終了しましたら撤去されます。
爽やかな五月晴れの中、別荘ゴルフ大会が開催されました。
毎年恒例の春と秋に開催して今回18回目となる別荘ゴルフ大会が、5月4日(土・祝日)快晴の中、富士山の雄姿を仰ぎながら61名様に参加をいただき開催されました。オーナー様のご家族、ご友人と楽しくプレーをされ、D-89区画の鳥巣良祐様が優勝されました。大会後のパーティ・表彰式には25区画76名の方の参集していただきました。プレーされた全員に用意された賞品を順番に選んでいただきながら、和やかに親睦を深めていただきました。
※次回秋の別荘ゴルフ大会は、9月15日(日)開催いたします。
ご家族・ゴルフのお仲間を誘ってご参加ください。
「箱根西麓野菜」を4月からゴルフ場売店で販売しています。
4月から芦の湖カントリークラブの売店で、今評判の「箱根西麓野菜」の販売を開始しました。箱根西麓は、南向きで日当たりが良い。適度な傾斜地なので水はけ風通しが良い。冷涼な空気で、野菜が甘くなる。関東ローム層の赤土でミネラル豊富。箱根西麓野菜が美味しい理由があったのですね。ゴルフに、別荘にお越しの節は、ぜひご利用ください。
別荘管理費等の納入には、便利でお得な自動振替をご利用いただけます
平成24年10月より別荘の借地料管理費等の納入の自動振替サービスをスタートいたしました。金融機関にお出かけしなくても、ご指定の口座から振替をいたします。しかも振込手数料もかからない便利でお得な自動振替サービスが好評いただいております。お申し込み・お問い合わせは、別荘地管理事務所(電話0559-985-2037)までお気軽にご連絡ください。
新春恒例の餅つき大会で搗き立てお餅に舌鼓
1月2日3日の両日、芦の湖カントリークラブのロビーで恒例の「新春餅つき大会」が開催されました。新春を別荘で迎えられた多くのご家族の皆さまが参加され、お子様たちも「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声に合わせて重い杵を振るい昔ながらの餅つきを体験していただきました。搗き立てのお餅に笑顔が溢れ、2013年が素晴らしい年になるよう祈念しながら家族団欒の楽しいひとときを過ごしていただきました。
秋晴れの中、別荘ゴルフ大会が開催されました
平成24年9月16日(日)に秋の別荘ゴルフ大会が行われました。恒例となった大会は今回で17回目を迎え、当日はゴルフ日和というにふさわしい素晴らしいに好天に恵まれ、45名様の参加をいただきました。プレー終了後の懇親会・表彰式には50名の別荘オーナー様ご家族ご友人の方が参加されました。大会参加者に用意された賞品は順位発表の順番に選んでいただき全員に渡され、楽しく歓談しながら親睦を深めていただきました。初夏と秋に年2回別荘ゴルフ大会を開催していますので、皆さまのご参加をお待ちしております。
暮らしのガイド情報
三島市役所
住所:三島市北田町4-47
電話:055-975-3111
開庁時間:8:30〜17:15
救急車・消防
-
三島市消防署
電話:055-972-5800
-
箱根町消防署
電話:0460-82-4511
医院・病院
木村クリニック(内科・外科・小児科)
箱根町元箱根交番脇奥
電話:0460-85-1117
診療時間:9:30〜12:30 15:00〜18:00
休診:木・日・休日-
三島東海病院
住所:三島市川原ヶ谷264-12
電話:055-972-9111
診療時間:8:30〜11:30 15:00〜17:00
三島社会保険病院
住所:三島市谷田字藤久保2276
電話:055-975-3031
診療時間:8:30〜17:15
救急医療機関
三島メディカルセンター(内科・外科・小児科)
住所:三島市南本町4-31
電話:055-972-0711診療時間:平日 18:00〜22:00 土曜 14:00〜21:00 日・休日 9:00〜21:00
沼津夜間救急医療センター(内科・外科・小児科)
住所:沼津市日の出町1-15
電話:055-926-8699診療時間:平日 20:30〜翌日7:00 土・日・休日 18:00〜翌日7:00
水道・電気・電話
-
水道 芦ノ湖高原別荘地管理事務所
電話:055-985-2037
-
東京電力カスタマーセンター
受付時間:月~土曜日 9:00~17:00 祝・休日除く
引っ越し・契約変更:0120-995-001
または電話:055-915-5006
停電その他問合わせ:0120-995-007 -
NTT西日本
電話申し込み・問い合わせ:116 または 0800-2000116 (受付時間9:00〜17:00)
電話の故障:113 または0120-444113
お話し中調べ:114
各種新聞・スポーツ紙宅配
-
㈱MISH(旧:三島新聞堂)
電話:055-975-3333
郵便局・コンビニ・宅配
箱根町郵便局
箱根町箱根ホテル向
電話:0460-83-6181-
三島郵便局
住所:三島市南田町4-50
電話:055-975-2611
セブンイレブン元箱根店
箱根町成川美術館となり
電話:0460-83-5770-
おうちCO-OP田方センター
住所:田方郡函南町間宮642-1
0120-581-111
タクシー・バス
-
箱根登山ハイヤー
小田原・箱根湯本:0120-148-512
強羅・箱根山:0120-148-513 -
伊豆箱根交通
小田原地区:0465-35-0818
三島市地区:055-984-1282 -
箱根登山バス
箱根案内所(箱根湯本・小田原方面)
電話:0460-83-6171 -
沼津登山東海バス
三島駅前案内所(三島方面)
電話:055-975-0196
小田急電車情報
-
箱根登山鉄道 箱根湯本駅
電話:0460-85-5033 小田急電鉄/特急ロマンスカーでもご確認いただけます。